# 改版履歴

# v1.29.0 2024/10/8

  • 【実装方法 > ビデオビューアを抑止する】追加しました。

# v1.28.0 2024/7/10

  • 【参考資料】変更しました。
  • 【実装方法 > チャプターを使用する】変更しました。
  • 【実装方法 > プレゼンテーションを表示する】追加しました。
  • 【付録 > プレゼンテーション領域のデザインをカスタマイズする】追加しました。

# v1.26.0 2024/3/5

  • 【実装方法 > アイコンフォントを追加する】変更しました。

# v1.25.0 2024/10/4

  • 【実装方法 > ULIZA Video Analytics (Basic)視聴分析を使用する】削除しました。
  • 【実装方法 > ULIZA Video Analytics (Basic)リアクションを使用する】削除しました。
  • 以下の節からULIZA Video Analytics (Basic)連携に関する記載を削除しました。
    • 【参考資料】変更しました。

# v1.23.0 2023/3/28

  • 【実装方法 > ULIZA Video Analytics (Cloud)視聴分析を使用する】変更しました。
  • 【実装方法 > スキンを切り替える】変更しました。
  • 【実装方法 > 倍速再生を使用する】変更しました。

# v1.22.0 2023/1/31

  • 【実装方法 > ジェスチャーをカスタマイズする】変更しました。
  • 【実装方法 > 色を設定する】削除しました。
  • 【実装方法 > 次/前コンテンツボタンを表示する】変更しました。
  • 【実装方法 > 字幕を使用する】変更しました。
  • 【実装方法 > タイトルを表示する】変更しました。
  • 【実装方法 > ULIZA Video Analytics (Cloud)リアクションを使用する】変更しました。
  • 【実装方法 > ウォーターマークを表示する】変更しました。
  • 【付録 > 字幕リストのデザインをカスタマイズする】変更しました。

# v1.21.0 2022/11/15

  • 【参考資料】変更しました。
  • 【実装方法 > ULIZA Video Analytics (Cloud)視聴分析を使用する】変更しました。
  • 【実装方法 > ULIZA Video Analytics (Cloud)リアクションを使用する】変更しました。
  • 【実装方法 > Google Cast Senderを使用する】と【実装方法 > AirPlayを使用する】を統合しました。
  • 【実装方法 > 再生開始ボタンを装飾する】変更しました。

# v1.20.0 2022/7/26

  • 【実装方法 > 色を設定する】変更しました。
  • 【実装方法 > ULIZA Video Analytics (Cloud)リアクションを使用する】変更しました。
  • 【実装方法 > 進む/戻るを使用する】変更しました。
  • 【付録 > 字幕リストのデザインをカスタマイズする】変更しました。

# v1.19.1 2022/6/28

  • 【参考資料】変更しました。
  • 【ULIZA Video Analytics (Cloud)視聴分析を使用する】追加しました。
  • 【ULIZA Video Analytics (Cloud)リアクションを使用する】追加しました。

# v1.19.0 2022/6/14

  • 【任意のデバイス識別子を設定する】削除しました。
  • 【シーク範囲制御を使用する】変更しました。

# v1.18.1 2022/3/16

  • 【マルチアングル動画を再生する】追加しました。
  • 【マルチアングルリストのデザインをカスタマイズする】追加しました。

# v1.18.0 2022/1/31

  • 【自動再生する】変更しました。
  • 【字幕を使用する】変更しました。
  • 【画質メニューをカスタマイズする】変更しました。
  • 【パーツサイズを変更する】変更しました。
  • 【音声メニューをカスタマイズする】変更しました。
  • 【再生開始ボタンを装飾する】追加しました。
  • 【チャプター領域のデザインをカスタマイズする】変更しました。
  • 【字幕リストのデザインをカスタマイズする】追加しました。
  • 【ジェスチャーをカスタマイズする】追加しました。

# v1.17.1 2021/10/29

  • 【次/前コンテンツボタンを表示する】変更しました。

# v1.17.0 2021/9/30

  • 【MP4コンテンツを再生する】変更しました。
  • 【HLSコンテンツを再生する】変更しました。
  • 【DASHコンテンツを再生する】変更しました。
  • 【オーディオを再生する】変更しました。
  • 【ULIZA Video Analytics (Basic)連携を使用する】変更しました。
  • 【パノラマ動画を再生する】変更しました。
  • 【Google Cast Senderを使用する】変更しました。
  • 【AirPlayを使用する】変更しました。
  • 【スキンを切り替える】変更しました。
  • 【ジェスチャーをカスタマイズする】変更しました。
  • 【チャプターを使用する】変更しました。
  • 【タイトルを表示する】追加しました。

# v1.16.0 2021/6/30

  • 「2.1. ページにプレイヤーを埋め込む」を更新
  • 「2.1.1. MP4コンテンツを再生する」を更新
  • 「2.1.2. HLSコンテンツを再生する」を更新
  • 「2.1.3. DASHコンテンツを再生する」を更新
  • 「2.1.4. オーディオを再生する」を更新
  • 「2.6.1. リニア広告を小窓で表示する」を更新
  • 「2.10. 倍速再生を使用する」を更新
  • 「2.13. パノラマ動画を再生する」を更新
  • 「2.18. 字幕を使用する」を更新
  • 「2.19. Google Cast Senderを使用する」を更新
  • 「2.20. AirPlayを使用する」を更新
  • 「2.22. 画質リストをカスタマイズする」を更新
  • 「2.23. スキンを切り替える」を更新
  • 「2.31. ジェスチャーをカスタマイズする」を更新
  • 「2.40. パーツサイズを変更する」を更新
  • 「2.41. チャプターを使用する」を更新
  • 「2.48. 音声リストをカスタマイズする」を更新
  • 「2.51. ピクチャーインピクチャーを使用する」を追加

# v1.15.4 2021/4/19

  • 「3.1. チャプター領域のデザインをカスタマイズする」を更新

# v1.15.1 2021/3/3

  • 一部文言を統一

# v1.15.0 2021/1/25

  • 全体的な書式を更新
  • 「2.6. リニア広告を表示する」を更新
  • 「2.8. 再生前画像を表示する」を削除
  • 「2.8. 再生前画像/再生前スライドショーを使用する」を更新
  • 「2.16. コントロールバーボタンを追加する」を更新
  • 「2.24. ホットキーを使用する」を更新
  • 「2.33. リピートする」を更新
  • 「2.40. パーツサイズを変更する」を更新
  • 「2.47. 音声を切り替える」を追加
  • 「2.48. 音声メニューをカスタマイズする」を追加
  • 「2.49. カスタムレイヤーを表示する」を追加
  • 「2.50. リモートシークを抑止する」を追加
  • 「3.1. チャプター領域のデザインをカスタマイズする」を更新

# v1.14.1 2020/10/2

  • 「2.49. 外部出力/録画制御を使用する」を追加

# v1.14.0 2020/9/17

  • 「1.2. 参考資料」を更新
  • 「2.19. コントロールバーボタンを追加する」を更新
  • 「2.34. ジェスチャーを使用する」を更新
  • 「2.41. 画面ロックを使用する」を追加
  • 「2.42. 切り出し再生を使用する」を追加
  • 「2.43. パーツサイズを変更する」を追加
  • 「2.44. チャプターを使用する」を追加
  • 「2.45. シーク範囲制御を使用する」を追加
  • 「2.46. ヘルプを表示する」を追加
  • 「2.47. 開始位置シークを使用する」を追加
  • 「2.48. 次/前コンテンツを使用する」を追加
  • 「3. 付録」を追加

# v1.13.3 2020/7/3

  • 「2.20. センターコントローラーをカスタマイズする」を追加
  • 「2.39. 自動リロードを使用する」を追加

# v1.13.0 2020/4/30

  • 「2.6. ULIZA Video Analytics (Basic)連携を使用する」を更新
  • 「2.13. 倍速再生を使用する」を更新
  • 「2.15. ボリュームボタンの表示/非表示を設定する」を更新
  • 「2.16. パノラマ動画を再生する」を更新
  • 「2.18. 色を指定する」を更新
  • 「2.18.1コントロールバーに背景色を指定する」を削除
  • 「2.20. 字幕を使用する」を更新
  • 「2.24. 画質メニューをカスタマイズする」を更新
  • 「2.35. リピートを使用する」を追加
  • 「2.36. 設定メニューを使用する」を追加
  • 「2.37. 自動サイズ調整を使用する」を追加
  • 以下の章で組み込む必要がなくなったjsについての記述を削除
    • 「2.5. HLSコンテンツを再生する」
    • 「2.6. ULIZA Video Analytics (Basic)連携を使用する」
    • 「2.8. リニア広告を表示する」
    • 「2.8.1. リニア広告をPicture in Pictureで表示する」
    • 「2.9. コンパニオン広告を表示する
    • 「2.16. パノラマ動画を再生する」
    • 「2.21. Google Cast Senderを使用する」
    • 「2.22. AirPlayを使用する」
    • 「2.24. 画質メニューをカスタマイズする」
    • 「2.32. リアクションを使用する」

# v1.12.1 2020/1/31

  • 「2.1.2. autoplay(自動再生)の利用について」を削除
  • 「2.1.3. 再生開始時のミュートについて」を削除
  • 「2.2. 自動再生する」を追加
  • 「2.3. ミュート状態で再生開始する」を追加
  • 「2.5. HLSコンテンツを再生する」を更新
  • 「2.6. Windows7のIE11でHLSコンテンツを再生する」を削除
  • 「2.23. 画質切り替えを使用する」を更新
  • 「2.24. 画質メニューをカスタマイズする」を追加

# v1.12.0 2019/9/13

  • API and User Guideの3章を独立させて本ドキュメントとした
  • deprecatedとなったAPI名、および初期化オプション名を修正
  • 「2.1. ページにプレイヤーを埋め込む」を更新
  • 「2.1.2. autoplay(自動再生)の利用について」を更新
  • 「2.1.3. 再生開始時のミュートについて」を更新
  • 「2.1.4. Android向けのレイアウトについて」を更新
  • 「2.4. ULIZA Video Analytics (Lite/Professional)連携を使用する」を削除
  • 「2.8. 再生前画像を表示する」を更新
  • 「2.29. リアクションを使用する」を追加
  • 「2.30. ジェスチャーカスタマイズを使用する」を追加
  • 「2.31. 再生中の初期化オプションを変更する」を追加
  • 「2.32. フォントを追加する」を追加