# 機能
# 概要
プレイリストは、コンテンツ情報のリストを表示し、順番に再生を開始する機能です。項目を選択して再生を開始することもできます。プレイリストは、ULIZA Player (HTML5)の一部ではなく、独立した機能として動作します。プレイリストのデザインは、CSSを変更することでカスタマイズできます。
# プレイヤーのバージョン
v1.10.0以降にリリースされたプレイヤーで動作します。サポートするプレイヤーのバージョンは、直近3マイナーバージョンです。一例として、最新のバージョンがv1.15.0の場合は、v1.13.0からv1.15.0をサポート対象とします。
# システム要件
サポートするOSのバージョンおよびブラウザのバージョンは、プレイヤーに準拠します。
# プレイヤーの機能
サポートするプレイヤーの機能は、制限事項を除き、プレイヤーに準拠します。詳細は、ユーザーガイド (opens new window)を参照してください。
# ユーザーインターフェース
プレイリストの表示例は以下の通りです。
# コンテンツ切り替え
項目を選択すると、項目のコンテンツの再生を開始します。コンテンツの再生が完了すると次の項目の再生を自動的に開始します。ミュート状態はプレイヤーオプションの設定値に関わらず切り替え前のミュート状態を継続します。切り替え前後のコンテンツでプレイヤーオプションの内容が異なる場合、引き継ぐプレイヤーオプションと引き継がないプレイヤーオプションがあります。この時のミュート状態以外の振る舞いはプレイヤーの仕様に準拠します。詳細は、ユーザーガイド (opens new window)を参照してください。
# リピート再生
プレイリストオプションrepeatTypeでリピート再生のタイプを指定できます。'all' を指定する場合、プレイリスト末尾の項目のコンテンツが再生完了すると、先頭の項目のコンテンツの再生を自動的に開始します。'one' を指定する場合、再生中の項目のコンテンツが再生完了すると、同じ項目のコンテンツの再生を自動的に開始します。'none' を指定する場合、プレイリストの末尾の項目のコンテンツが再生完了すると、再生を終了します。
# デフォルトの項目
プレイリストオプションdefaultIndexでプレイリストの初期化完了時に選択状態にする項目を指定できます。
# レジューム
プレイリストオプションenableResumeIndexで、選択中の項目のIndexをブラウザのローカル記憶領域に保存し、プレイリストの初期化完了時に前回再生していた項目を選択状態にできます。プレイリストのレジュームを指定しない場合、デフォルトの項目を選択状態にします。
# プレイリストの編集
プレイリストの初期化後、APIで項目を追加または削除できます。
# その他
プレイヤーの画面ロック中は項目を選択できません。
# 制限事項
プレイリストを使用する場合のプレイヤーの制限事項は以下の通りです。
配信方式
DASH(Widevine/PlayReady)のコンテンツは非サポートです。
AirPlay
AirPlayとの併用は、動作が安定しないため非推奨です。
リピート
プレイヤーオプションrepeatは適用されません。
Google Cast Sender
ULIZA Player (Android)のWebView上で動作する場合、連続再生の際にCastデバイスと切断します。
バックグラウンドでの連続再生
iOSでバックグラウンドでの連続再生ができない場合があります。
ビデオビューア
ビデオビューアを使用した再生では、次のコンテンツに切り替わらない場合があります。